KATEKYO学院 | 県家庭教師協会  1対1の個別指導塾&プロ家庭教師派遣
0120-00-1111
キャンペーン申込 資料請求
MENU

KATEKYO NEWS

  • 姫路事務局

    2022年度 自習カレンダー(12月)

    自習カレンダーを更新しました。

    12月です。

    2022年もラスト1ヶ月となりました。

    多くの学校では、2学期が終わる節目の時期ですね。

    今、まさに期末テスト期間中、テスト1週間前といった生徒さんが多いと思います。

    学生の皆さんにとっての1年のうち、3分の2が終了するタイミングです。1・2学期の平均より、この1年を良いものにしたければ、3学期は1・2学期の平均以上の結果を残す必要があります。期末テストがまだ終了していない場合、最後の最後まで最善を尽くしてください。

    12月と言えば、クリスマスですね。良いクリスマスを迎えられることをお祈りしております。

    クリスマスと同時期くらいに始まるのが、冬休み。

    冬休みと言えば・・・宿題でしょうか。

    日数はわずかですが、計画を立てて着実に実行していってほしいものです。『冬休みの宿題を年内に終わらせる』というのも、良い計画かもしれません。多くの生徒さんがなかなか出来ていないことが、『やりっぱなしの学習からの脱却』です。そのためにも、宿題を早く終わらせるということは、必要な感覚です。計画したこと(冬休みの宿題終了)を実行した後は、休みたいという気持ちも分かりますが、忘れてはいけないことが一つ。

    『人間は忘れる動物』ということです。

    大晦日、三が日はゆっくりするのもありかもしれません。

    延べ4日間、勉強を休んだ脳ミソの確認をするためには、冬休みの宿題はうってつけです。

     

    ① 年内に冬休み課題を終わらせる(可能であれば手こずった問題にチェック)

    ② 大晦日、1月3日までをゆっくり休む

    ③ 1月4日より、①でチェックした問題の解き直し(如何に忘れているかを確認して、受け入れてください)

    ④ ①、③ともに手こずった問題と同じ単元の教科書・ワークをチェック(復習)(見て終わるだけにならないように)

    ⑤ 冬休み終了間際に③でチェックのついた問題の再チェック → 定期テスト対策となります☆

     

    簡単な一例ではありますが、計画を実行するためには準備が必要です。上記の計画だと、①の時点で『苦戦した問題にチェックが付けられているか』が大きなポイントになります。また、今回は年末年始に絡めて考えることができるので、キリが良くなってますが、普段の定期テスト等に当てはめるのであれば工夫が必要です。時にはご家族に協力してもらうのも良いかも知れませんね。

    2023年を良い形で迎えられるように、今月、出来るだけのことはしておきましょう(^^)/

     

    いつだって大事な時期です!

    目の前の誘惑に打ち勝つ!

    未来の自分への援助です☆

     

    KATEKYO学院 姫路校

    兵庫県家庭教師協会

    〒670-0935 兵庫県姫路市北条口2-18

    0120-00-1111

    079-287-2244/079-287-2266