玉島北中学校では、6月30日、7月1日、7月2日の3日間で1学期の期末考査が実施されます。前回の中間考査から約1ヶ月後の実施となりますが、6月2日に開校した当教室としては初めてその成果を試すテストとなるため、現在、教師・スタッフとも入念にテスト対策を進めています。
特に、3年生は備南東地区総体も終了し多くの生徒が部活を引退しました。これからは高校入試に向けて本格的に学習に集中していかなければなりませんが、まずは今回の期末考査を足掛かりに今後に勢いをつけていただきたいと思っています。
なお、玉島北中学校の集計調査によると、テスト期間中に行う自宅学習の平均時間は1日3.5時間~4時間程度となっているようです。一概には言えませんが、単純に考えると平均点を目指す生徒はそれくらい、それ以上を目指す生徒はさらに多くの学習時間を確保する必要があります。
KATEKYO学院 新倉敷駅前校では、玉島北中学校をはじめ、玉島東中学校、玉島西中学校、黒崎中学校、船穂中学校、金光学園中学校など各中学校に沿った定期テスト対策を実施しております。特に、家庭学習の時間が確保できない、テスト勉強の仕方がわからないといった生徒には自習でのご利用も含めてフォローさせていただきます。
引き続き6月中は無料開放期間中となっておりますので、期末考査対策をご検討の方はぜひご相談ください!


