
完全1対1の個別指導

プロ家庭教師派遣
<津山市の家庭教師・個別指導>
KATEKYO西日本
津山駅前校
津山事務局

〒708-0034 津山市船頭町74-2 国藤ビル3F
- 担当エリア
- 津山市、美作市、真庭市、鏡野町、勝央町、
奈義町、美咲町、久米南町
- お問い合わせは
- TEL.0868-23-3355
お気軽にお問い合わせください!
津山駅前校/津山事務局 NEWS!
-
並木学院高等学校のサポート校になりました
KATEKYO西日本の全教室が並木学院高等学校のサポート校としての機能を持つようになりました。
並木学院高校は広島市に校舎がある広域通信制高校で、KATEKYO西日本がサポート校となることで、KATEKYO西日本の各教室に在籍しながらも並木学院高校の高校卒業資格取得を目指せます。
集団での授業が難しいお子さまや定期的な通学が困難なお子さま、自宅からでることが難しいお子さまでも急激に環境を変えることなく今の自分のペースで高校卒業に取り組めます。
詳しい内容は最寄りの教室にお問い合わせください。
サポート校としてのHPも作成中なので完成しましたらご覧ください。
KATEKYO西日本は教育機関としての質をより高め、地域に密着して地域社会に貢献するという理念を進めてまいります。
※高校は「全日制」「定時制」「通信制」課程に分けられ、通信制高校はその中で通信制課程がある高校のことです。全日制、定時制と同様に高校卒業資格を取得できます。
※並木学院高等学校のHP
https://namikigakuin.ac.jp/
-
学校再開!!
2学期は重要テーマが目白押し
短い夏休みが終わります。県立高校など早いところは17日(月)から学校が再開しました。2学期は、各学年各科目において、入試に直結するような重要なテーマがたくさん出てきますので、取りこぼしが無いようにしっかり学習していきましょう。また、受験生諸君は、これからできるだけ多くの実践問題を解いてください。勉強、スポーツ、仕事・・・経験の積み重ねが実力アップにつながるはずですから。
酷暑が続いています。コロナも終息の兆しが見えません。体調管理をしっかり行いながら頑張っていきましょう!!
-
オンラインサポートコース開始
オンラインサポートとは?
ご家庭や教室で通常の対面指導を行いながら、指導のない日に家庭学習の管理や質問対応、学習の動機づけなどを、担当の先生がWEBを利用して行うコースです。
例えば週1回の通常指導の場合、その時の学習内容を定着させる意味で次週までの課題を出しますが、担当の先生が間で進行状況を確認することで、「忘れていた」「分からなくて止まっていた」などということを防ぐことができます。また、「学校の授業で分からないことがあった」「提出物が期限に間に合いそうにない」というような場合でも、よりタイムリーに解決することができます。
もう一つ、サポートを行うのは担当の先生、というのも大きな要素です。私たちはこれまで、お子さまの学習状況や性格、生活リズムなどを把握しながらの対面指導を尊重してきました。その方向性はこれからも変わることはありません。でも、そんなお子さまのことをよく知っている先生だからこそ、いつどのように関わってあげたらよいかを含め、効率的なサポートを行うことができるのです。
現ユーザー様、新規のお客様いずれにも対応いたします。詳細は、最寄りの事務局にお尋ねください。
なお、通常の対面指導が、新型コロナ感染症拡大(第2波、第3波)などで実施できなくなった場合には、通常指導自体をオンライン指導に切り替えることも可能です。
-
遅れを取り戻そう!
県内の小中高がほぼ再開しました
休校中の、各学校におけるWEB授業の有無や家庭学習の仕方によって、現状では個々の学習進度に差が出ている状況です。今後、学校の授業ペースも普段より早くなる可能性が高いでしょう。これまでの積み残しを自覚していたり、これから学習に遅れを感じたりするようなことがあれば、ぜひ早めにご相談ください。
-
コロナウイルス問題からの学校休業を受けて弊社の運営方針(4月16日更新)
KATEKYO学院・家庭教師協会では、将来を担う青少年の学びの場を提供する社会的使命を果たすことを第一に考え、生徒・保護者様に出来ることを検討してまいりました。学校が突然休みになり、様々な不安を持たれている生徒・保護者様が多数いらっしゃいます。そのような実情と社会動向とを併せ検討の結果、通常授業を継続しております。感染拡大防止の最重要局面であるという政府見解に基づき、生徒・保護者様・従業員の安全を最優先して以下の対策を実施します。
Ⅰ 教室の運営について
・万全を期したうえ、開校し通常授業を継続いたします。
(一部授業を変更する場合がございます)・指導席・自習席は出来る限り距離をとり間隔を空けます。
・指導机・自習机の使用後は、アルコールにて消毒清掃しています。
(※KATEKYOではこれまでも指導机・自習机のアルコールを用いた清掃を行っています)
・勤務時は全教師・スタッフがマスクを着用します。
感染防止のため生徒様にもマスク着用をお願いしています
・感染等の不安のため、授業をお休みしたい場合は、担当の先生か教務課までご連絡ください。自宅指導(家庭教師)への切り替えも受け付けております。またWEB授業への切り替えについてもご相談ください。
・開室時間については通常より短縮する場合があります。
・政府または行政機関からの要請が出た場合等、 今後の状況により一定期間休校等の措置を講じる場合があります。
Ⅱ 教室での感染拡大防止対策
・生徒に感染の疑いがある症状が出ている場合は、通塾停止・入室禁止とします。
指導については延期し後日振替授業をいたします。
・生徒のご同居人に感染の疑いがある症状が出ている場合は、
体温測定などの症状観測をしていただくようお願いします。
・生徒のご同居人が感染した場合は、指導を延期し後日振替授業をいたします。
・生徒・教室スタッフが感染した場合は、自治体・医療機関の指示に従いながら、教室は休校といたします。
休校期間中は,施設内の消毒および衛生管理を行います。
・近隣の学校・施設で感染者が発生した場合も行政から特段指示ある場合を除き,特別な対応は行いません。なお,教室はすべて通常通り開校します。
・生徒の通う学校・施設において、感染者が発生した場合は当該教室に通う生徒を「入室禁止」とします。
Ⅲ 教師・教務スタッフに対する対応
・新型コロナウイルスに関する基礎知識を周知し、感染拡大防止に努めます。
・日常生活における注意事項を徹底する(手洗い徹底・人込みを避けた生活等)
・生徒が来校した際には、原則、水道で石鹸を使用して手洗いを行うこと。
手洗いができない場合はアルコールスプレーで消毒させること。・生徒宅指導時も手洗い・消毒後に指導を開始すること。
・ウイルス感染を防ぐため指導席の間隔を空けるように努めること。
・気管支症状や37.5℃以上の発熱時は、休講とし授業は別日に振替える。
・家族・同居人が感染した場合は、自治体や医療機関の指示に従い、休暇とする。
・不特定多数が参加するイベントには参加しない。
Ⅳ 感染予防および対応
新型コロナウイルスは飛沫および接触でヒト−ヒト感染を起こすと考えられています。
国内での感染をできる限り抑えることが重要な段階になっています。
感染対策上重要なのは、まず呼吸器衛生/咳エチケットを含む標準予防策の徹底です。
引き続き,以下の点を徹底いただきますようお願いいたします。
- 入室時、石けんやハンドソープを使った丁寧な手洗いを行ってください
それができない場合、設置されている消毒用アルコールをお使いください
- 普段から洗っていない手で、目や鼻、口を触らないようにしましょう
- 発熱や風邪の症状がみられる場合には、無理をせず休養しましょう
- 基本的な感染症対策(手洗い,うがい,咳エチケットなど)の徹底
- 自身の免疫力を高める(十分な睡眠,適度な運動,バランスの取れた食事等)
- 発熱等、風邪の症状がみられるときは無理せず自宅で休養する
- 次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」や各県の「相談窓口」に相談する
・風邪の症状や 37.5℃以上の発熱が4日以上続いている
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含む)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
・基礎疾患等がある方は、上の症状が2日程度続く場合
Ⅵ マスク・アルコール等の備品について
現在マスク入手が非常に困難になっておりますが、極力着用してご通塾ください。
ハンカチ・タオルなどの代用でも構いませんので、咳エチケットを守ってください。
入室時は消毒用アルコールを使用してください。
欠品している場合は大変申し訳ありませんが、教室入室後に手洗いをお願いいたします。
【マスクの使用に関して】
・在室時および指導時・自習時にはマスクを必ず着用する
・口と鼻を注意深くマスクで覆い、顔とマスクの隙間を最小限にするようぴったり装着する
・マスクの使用中はマスクの表面に触れることを避け、外す時はヒモを持って外す
・使用したマスクに接触した時(例えばマスクを外した時など)は、石鹸水、あるいはアルコールベースの消毒法(皮膚清浄綿、ウェットティッシュ、すりこみ式製剤など)を用いて手指の消毒を行う
Ⅶ 学校休校中のサポート指導について
学校の休校に伴い、多くの課題が出されたり、自主学習が必要な状況が生じたりすることも想定されます。それらのサポートにくわえ、学校未履修範囲の予習サポートも行いますのでお任せください。
令和2年4月16日
株式会社KATEKYO西日本
代表取締役 小野 禎久
-
岡山県合格速報!!
これまでの合格校
<国立大学推薦入試>
島根大学、広島大学、香川大学、九州工業大学<私立大学推薦入試>
明治学院大学、関西大学、立命館大学、近畿大学、龍谷大学、川崎医療福祉大学、就実大学、岡山理科大学、その他<私立大学一般入試>
関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、ノートルダム清心女子大学、川崎医療福祉大学、就実大学、その他<国立高専推薦入試>
津山工業高等専門学校、香川工業高等専門学校<県立高校特別入試>
岡山工業高校、岡山南高校、倉敷商業高校、井原高校、津山東高校、津山商業高校、津山工業高校、その他合格された皆さん、おめでとうございます💮
国公立大学、県立高校の一般入試は間もなく本番です。悔いのないように頑張りましょう! -
HPリニューアルしましたKATEKYO西日本のHPをリニューアルしました。
新しいHPでは最寄りの事務局の情報をより細かく見てもらえるようになっています。
エリア情報から最寄りの事務局、校舎をお選びください。
必要な情報を素早くお伝えできるようNEWSページも用意しています。
アドレスは変更していないのでお気に入りに登録されている方はそのままでご覧いただけます。
KATEKYOを増々身近に感じていいただき、もっともっと役立てていただけると幸いです。
KATEKYOのポリシー
-
所属している教師はすべて社会人プロ教師、学生は一切採用していません。 成績向上に責任をもてるように、プロ教師のみで指導をおこないます。
-
自宅でも教室でも完全一対一の担当制指導で対応。最近「個別」を謳う業者が 増えてきましたが、当社は創業以来40年以上完全一対一で指導を行っております。
社会人プロ教師の指導をご体感ください。 -
当社の所属教師はその90%が地元出身者ですので、地元の受験情報に 精通しております。また大学受験など県外の受験に関しても、全国展開の 強みを生かし、受験情報を共有しています。
教師紹介

谷本 勝
当社での指導歴が16年目の看板教師です。それ以前は、学校の教員としての経歴もあります。経験・実績が豊富なだけでなく、非常に親しみやすい性格で、どんな生徒からも慕われるため、勉強嫌いや相性に不安のあるお子さまでも安心して任せられる先生です。

岸田 美恵
勉強の仕方やテストのポイントなどを細かく丁寧に指導します。特に女子生徒からの人気が高く、勉強以外の悩み相談や不登校生の対応にも定評があります。保護者にも母親の目線でアドバイスできるので、信頼度は抜群です。

佐藤 一生
理系科目に非常に強い先生で、最難関大学の二次試験にもしっかり対応できます。わかりやすく丁寧な指導で論理的な思考力を鍛えてくれるので、「苦手だった数学が得意になった」「嫌いだった物理が好きになった」などの声も多数寄せられています。

正垣 邦博
中学受験から大学受験まで、ほとんどの科目の指導ができるスーパーマルチ教師です。それぞれの学年や学習状況、お子さまの性格も踏まえながら優しく丁寧に指導します。受験情報も豊富なので進路指導もバッチリです。

入澤 大樹
若手のエースです。元塾講師の経験を活かした、中学受験・高校受験での指導力には定評があります。一方、趣味が多彩で話題も豊富なので子ども受けが良く、勉強に対してやる気のないお子さまでも上手に引っ張っていってくれる先生です。
他にも多数の教師が活躍中!
お問い合わせはこちら
TEL.0868-23-3355
合格実績
中学受験
県内
- 岡山白陵
- 岡山(東医・難関)
- 就実(ハイグレード・アドバンス)
- 清心(NELP・SELP)
- 金光学園
- 岡山学芸館清秀
- 朝日塾中等教育(Ⅲ類他)
- 岡山理科大学附属
- 岡山大学教育学部附属
- 岡山操山
- 岡山大安寺中等教育
- 倉敷天城
- 津山
- 岡山後楽館
- 他
県外
高校受験
国公立
- 岡山朝日
- 岡山操山
- 岡山芳泉
- 岡山一宮(普通・理数)
- 岡山城東
- 倉敷青陵
- 倉敷南
- 倉敷天城(普通・理数)
- 倉敷古城池
- 倉敷中央(看護他)
- 津山(普通・理数)
- 津山東(普通・看護)
- 岡山工業(各科)
- 岡山東商業(各科)
- 岡山南(各科)
- 倉敷商業(各科)
- 倉敷工業(各科)
- 津山商業(各科)
- 津山工業(各科)
- 津山工業高等専門
- 他
私立
- 岡山白陵
- 岡山(東医・難関)
- 就実(ハイグレード他)
- 明誠学院(Ⅲ類他)
- 岡山学芸館(医進他)
- 清心女子
- 金光学園
- 岡山龍谷
- 岡山県美作(エクセル他)
- 他
大学受験
国公立
私立
- 早稲田
- 慶応義塾
- 上智
- 東京理科
- 明治
- 青山学院
- 法政
- 中央
- 立教
- 同志社
- 立命館
- 関西学院
- 関西
- 龍谷
- 京都産業
- 甲南
- 近畿
- ノートルダム清心女子
- 川崎医療福祉
- 川崎医科
- 就実
- 岡山理科
- 他
その他
- 公務員試験(市役所・消防・警察)
- 高卒認定試験
- 看護専門学校(済生会・労災・赤十字・倉敷中央・津山中央他)
- 各種資格試験(宅建他)
- 他
お問い合わせはこちら
TEL.0868-23-3355